競馬の格言⑤

有馬記念は、菊花賞で好走した馬を買え!

菊花賞は「強い馬が勝つ」と言われていますが、菊花賞で好走する馬は成長力があり、古馬になってからも活躍できるのでしょう。3歳馬の場合、菊花賞で仕上げてから一休みして臨む有馬記念は、絶好のローテーションでもあります。

有馬記念は、1800mを走れるスタミナがあれば十分。

これは高橋研さんの言葉。有馬記念は菊花賞馬に勝ち馬が多く、スタミナがない馬は苦戦する長距離レースであると思われがちです。しかし、馬の格と底力が問われる本当の戦いは第三コーナーを回ってからのラスト一瞬だけ。当然スタミナしかない馬は通用しません。

安田記念はスピードと底力、マイルCSはスピードと瞬発力が問われるレース。

底力というのは、緩みのないラップなど厳しい流れをこなしラストの数十メートルでお釣りが残ってるかどうか。馬の心肺機能の強さも問われる。逆にマイルCSは、持ち時計と上りの速い条件馬があっさり好走してしまうことも屡々あります。秋のマイラー王決定戦というより、天皇賞秋など上の舞台から降りてきた馬たちの残念会の色合いが濃いですね。

オークスではスタミナよりも瞬発力が大事。

どれだけオークス向きのスタミナを持っていても、桜花賞で爆発的な瞬発力を見せた馬には敵わないです。長い距離をこなしてる馬よりも、マイルで瞬発力を見せた馬の方が狙い目。スタミナがあって前で粘りこむ逃げ先行タイプは、人気なら積極的に消したいところですね。

トライアル組がダービーで連対するには、1番人気での勝利が必要。

1999年以降のデータです。トライアル組は、青葉賞、京都新聞杯組が健闘していて10回連対していますが、そのうち9回は2着で、勝ったのはキズナ1頭だけ。青葉賞、京都新聞杯組のダービー連対馬は、1番人気で勝利しています。(例外は6番人気で勝ったウインバリアシオン)。プリンシパルS組は20年遡っても、ダンスインザダーク1頭しかいません。

中山の芝1200はダートが得意な馬を穴で狙え。

中山芝1200で穴をあけるのは、ダートから転戦して来たパワータイプがほとんど。逆にパワータイプの馬が好走して、次走、京都で人気になれば、迷わず消しの対象です。その時の条件に合った馬を買うのが競馬の鉄則。

中山芝1600は外枠不利、中山ダ1200は内枠不利。

中山芝1600では、外の馬は大きく外を回らされます。コースロスが大きく、現在の中央競馬のコースの中で最も不公平なコース。中山ダ1200は、外枠の方が芝の部分を多く走れるため、助走がつきやすく有利。あと、内はスタート直後に、ごちゃつく不利もあります。

京都ダ1800は内枠の先行有利、阪神ダ1800は内枠の先行不利。

京都ダ1800は、内枠の先行馬がいい位置を取りやすいコース形体。逆に、阪神のダ1800は、スタートから最初のコーナーまでの距離が短い上に急カーブなため、ごちゃつきやすく、内枠の馬は不利を受けることが多い。

Page top icon